はとログ

まとまりのない雑記ブログです

自動車整備士になった話

自動車整備士してます

大学生の頃までは全然考えてなかったんですが、大学リタイアしてから就職を考えたとき、『クルマに関わる仕事がしたい』と思いました。

元々クルマが好きで、良く友人とレンタカーを乗り回して遊んでいました。

当時までは単純に”クルマに乗る”ことが好きなだけで、正直メンテナンスとか良く分かりませんし、なんで動いてるのかも分かりませんでした(今もなんで動いてるのかはわかりません)

 大学中退、無資格、未経験で自動車整備工場へ

こんな無の塊みたいな自分を雇ってくれた会社がありました。

田舎の町工場ですが、規模としては地域最大級。少数精鋭といったタイプの整備工場に入社しました。

全くなにもわからない状態で入社しましたので、最初のうちは洗車メインでした。

少しづつですが先輩の仕事の様子を観察し、教えてもらいながら簡単な点検をしてみたりしていました。

一応MT免許なんですが乗り方忘れたので、代車の軽トラで練習したり。

オイルって何?ガソリン?

こんなレベルです。オイルがどんなものなのかも知りませんでした。

タイヤってこんな簡単に外せるんだ!だとか。

小さい発見を繰り返して、少しづつですがオイル交換を含む簡単な整備ができるようになりました。

資格を取った

素人が資格を取ろうとするなら、3級自動車ガソリン・ジーゼルのどちらかになります。受験資格は認証工場で1年以上の実務経験です。

正直、講習中寝たりとかしない限りは3級は受かりますよ。全然大丈夫。運転免許の方が難しいと思う。

3級を取れたとしても、これはスタートラインに過ぎません。この資格があれば簡単な一般整備は可能ですが、足廻りやエンジン廻りの重整備は基本的に2級以上の整備士に確認してもらいながら作業します。

僕はめちゃくちゃ高い頻度で先輩を呼びつけます。文句言われても仕方ない。

気がついたらエンジン載せ替えとかしてた

f:id:hato6415:20200527000057p:plain

時間はかかりますが…

入社して2年程度でもここまでできます。

オイル交換すらできなかったのに、振り返ってみるとそこそこ頑張ってたのかなぁと思います。

やらかしも、それなりに多いですが… 人は失敗から学びますので。

自動車整備士のメリット・デメリット

細かく挙げていくとキリがないので、大雑把にまとめると…

メリット

  • やりがいが大きい
  • クルマに詳しくなれる
  • 工場で自分のクルマがいじれる
  • 駐車が上手くなる

デメリット

  • 給料が低い
  • 手の汚れが落ちない
  • 心配性になる
  • 責任がやたら重い(お客の命を預かります)

といったところでしょうか…

クルマが好きなら良い仕事でしょうね。逆にいうと、クルマに全く興味がなく好きでもない人は、ほぼ続かないと思います。

まとめ

2級整備士、大型免許取得に向けて頑張るゾ